‘Linux’ カテゴリーの記事一覧

libxml2 のアップデート再リリース 2004-03-04
カテゴリー: Linux,セキュリティ

Red Hat Linux 9 用の libxml2 パッケージが再リリースされています。つい先日もオーバーフローを起こすとしてアップデートがリリースされたばかりなのですが。 Revised libxml2 packag……(続きを読む)

lastb コマンドで疑わしいログインの情報を見る 2004-02-24
カテゴリー: Linux,セキュリティ キーワード:

Linux には、lastb というコマンドがあり、失敗したログインの情報を見ることができます。lastb コマンドは、/vat/log/btmp ログファイルを検索しますが、 Red Hat Linux の初期状態では……(続きを読む)

Linux の起動ディスクを作成 2004-02-23
カテゴリー: Linux キーワード:

Linux システムの起動ディスクを、万が一に備えて作成しておきます。以下は Red Hat Linux 9 での方法です。まず、root ユーザになり、空のフロッピーディスクを物理フォーマットします。 # fdform……(続きを読む)

Cobalt Qube 3 に OpenSSH を導入 2004-02-17
Cobalt Qube 3 に OpenSSH を導入
カテゴリー: Linux

いまさらですが、Cobalt Qube3 をいじっています。 SSH が利用できないため、OpenSSH をインストールしてみました。 PkgMaster.com というところでバイナリパッケージを配っていますので、それ……(続きを読む)

clamav-milter でメールのウィルススキャン 2004-02-13
カテゴリー: Linux,ウィルス対策,メール キーワード: , ,

clamav-milterとは clamav-milter は Clam Antivirus (clamav) の一機能で、sendmail と連携してメールのウィルス検査を実施できます。ClamAV については「Cla……(続きを読む)

Red Hat Linux 9 に Clam Antivirus を導入 2004-02-07
カテゴリー: Linux,ウィルス対策 キーワード:

この記事は書かれてから時間が経っており、対象となっているシステムやソフトウェアのバージョンが古くなっています。2009年11月に書き直した記事「Clam AntiVirus (ClamAV) と sendmail の連携……(続きを読む)

SysRqキーを使う 2004-02-04
カテゴリー: Linux キーワード: , ,

Linux では、何らかの理由でキーボード操作ができないときでも、カーネルが生きていれば、コンソールから Alt + SysRq + <コマンドキー> のように押すと、プロセスを終了したり、リブートするように……(続きを読む)

nmap でリモートホストの稼動時間がチェックされる 2004-02-01
カテゴリー: Linux,セキュリティ,ネットワーク キーワード: , ,

nmap で uptime (kawa’s memo) より、nmap -O ホスト名 とすると、該当ホストの稼動時間がわかるそうです。試しに手元のホストで試してみると。 # nmap -O host1 …(……(続きを読む)

bash の補完機能を拡張する 2004-01-31
カテゴリー: Linux キーワード:

bash は補完機能をユーザが独自に拡張できるようになっています。しかし自分で拡張しようという人はなかなかいないと思います。Red Hat Linux 向けに、bash-completion という補完機能拡張パッケージ……(続きを読む)

ハードディスクの状態を監視 2004-01-30
ハードディスクの状態を監視
カテゴリー: Linux

Linux では、ハードディスクの状態を監視するのに、smartctl というコマンドが使えます。S.M.A.R.T に対応したハードディスクが必要です。最近のものはほとんど対応しています。 smartctl は、sma……(続きを読む)

タイムゾーンを JST-9 に設定 2004-01-26
カテゴリー: Linux

先日インストールした Red Hat Linux のうち1台が、date コマンドで見ると、タイムゾーンがずれていることに気づきました。 # date 2004年 1月 26日 月曜日 22:29:25 CST 日本標準……(続きを読む)

PLANEX GN-1200TC 1000BASE-T PCIバス LANアダプタ 2004-01-26
PLANEX GN-1200TC 1000BASE-T PCIバス LANアダプタ
カテゴリー: Linux,ネットワーク,ハードウェア

Gigabit LAN 関連機器が低価格化し、企業だけでなく一般家庭でも手が届く価格になってきています。 私も自宅の PC サーバの OS 入れ替えを機に、ギガビット対応することにしました。 選んだカードは、PLANEX……(続きを読む)

bash のビープ音を消す方法 2004-01-24
カテゴリー: Linux キーワード:

コンソールなどからログインして bash を使っていると、いちいちエラー音が鳴って耳障りです。 このエラー音を消すには、.inputrc ファイルに設定を追加します。 # vi ~/.inputrc set bell-s……(続きを読む)

Red Hat Linux 9 で yum を使う 2004-01-23
カテゴリー: Linux キーワード:

yum は Yellow Dog Linux 用に作られた、パッケージ更新ツールです。Yellow dog Updater, Modified がその語源です。Red Hat Linux には、up2date という R……(続きを読む)

Nmap 3.50 リリース 2004-01-22
カテゴリー: Linux,ネットワーク キーワード: ,

Nmap 3.50 がリリースされました。Nmap はネットワークの調査、セキュリティ監査のためのユーティリティです。 Red Hat Linux 等には RPM パッケージからインストールすることができます。なお、Re……(続きを読む)

Red Hat Linux 9 の静的経路設定 2004-01-19
カテゴリー: Linux,ネットワーク

Red Hat Linux 9 で静的経路を設定する方法です。デフォルトゲートウェイの設定ではありません。route コマンドで設定する方法は検索するとたくさん見つかりますが、再起動すると消えてしまいます。ここでは、ファ……(続きを読む)

Miracle Linux がデスクトップに参入か 2004-01-17
カテゴリー: Linux キーワード: , ,

CNET Japanの「ミラクル・リナックス、デスクトップLinuxにも参入か」という記事によると、日本オラクルの子会社、ミラクルリナックスがデスクトップ OS への参入を検討しているそうです。 これは、中国の Red ……(続きを読む)

Samba をウェブ経由で設定できる SWAT 2004-01-16
カテゴリー: Linux キーワード: ,

Red Hat Linux 9 の場合、Samba の設定は /etc/samba/smb.conf を書き換えによって行ないます。これをウェブ・インターフェース経由でできるのが SWAT です。SWAT を利用するには……(続きを読む)

swatch の Red Hat 用 RPM 作成 2004-01-07
カテゴリー: Linux

Red Hat Linux 9 には、ログ監視ソフトの swatch パッケージが用意されていないので自作してみました。  自作といっても spec ファイルや起動スクリプトなどは、Momonga Linux の CVS……(続きを読む)

Cobalt のオープンソース化 2004-01-06
カテゴリー: Linux

CNET Japan の「米サン、コバルト製品のソースコードをオープンソース化」という記事で知りましたが、Sun が Cobalt のユーザインターフェース部分を BSD ライセンスの下で公開したそうです。といっても今回……(続きを読む)

34 queries. HTML convert time: 0.149 sec. Powered by WordPress. Valid XHTML
Copyright © 2003-2017 @ futuremix.org ログイン