-
辻仁成『目下の恋人』
2005-07-30
-
カテゴリー: 書籍・本
かつて辻仁成は私が好きな作家の十指に入る作家でした。エコーズというバンド時代からアルバムを聴いていたし、オールナイトニッポンもよく聴いていました。初期の小説は何度も読み返したのを覚えています。 しかし、最近の作品はどうし……(続きを読む)
-
ニーチェのアンチクリストを超訳した『キリスト教は邪教です』
2005-07-30
-
カテゴリー: 書籍・本
キリスト教は邪教です! 現代語訳『アンチクリスト』と言う本が出ていて、タイトルに惹かれて購入。読んでみましたがなかなか面白い。現代語訳と書いてありますが、これは超訳ですね。でもそれが成功しています。 原著は読んだことがな……(続きを読む)
-
The Rippingtons『ライフ・イン・ザ・トロピックス』
2005-07-30
-
カテゴリー: 音楽・CD
最新作『Wild Card』が好調なフュージョン・バンド The Rippingtons。『Wild Card』も夏に聴きたいアルバムって感じですが、Rippingtons で夏に相応しいのが『Life in the T……(続きを読む)
-
ソードワールド短編集『へっぽこ冒険者とイオドの宝』
2005-07-30
-
カテゴリー: レヴュー
ソード・ワールド短編集 へっぽこ冒険者とイオドの宝は今年の2月に刊行されたソードワールド短編集です。ソードワールド小説の46冊目にあたります。タイトルに「へっぽこ冒険者」と書かれており、表紙もイリーナですが、彼らが出てく……(続きを読む)
-
ライブドアが不動産ローン会社を買収
2005-07-30
-
カテゴリー: 企業・合併・買収
最近は耳にすることが減ったライブドアですが、今度は不動産ローンを手がけるビィー・ジャパンという会社を買収しました。ライブドアの子会社で金融持ち株会社であるライブドアフィナンシャルホールディングスによる子会社化です。 以前……(続きを読む)
-
KDDI がパワードコムを合併か
2005-07-29
-
カテゴリー: 企業・合併・買収
NIKKEI NET:企業 ニュースから。KDDI が東京電力系のパワードコムを吸収合併するという大ニュース。 KDDIは東京電力の通信子会社であるパワードコム(東京・港、中根滋社長)を2006年1月をメドに合併すること……(続きを読む)
-
トラックバック禁止にしました
2005-07-28
-
カテゴリー: MovableType
ここ2ヶ月ほど、あまり記事を書いていないと言うこともありますが、受けたトラックバックのほとんどがスパムでした。6月1日以降受けた 36 件のトラックバックのうち、33 件がスパムでした。ほとんどが消費者金融や商品紹介のア……(続きを読む)
-
Mozilla 1.7.11 リリースへ
2005-07-27
-
カテゴリー: Mozilla
Mozilla Suite 1.7.9 は拡張関連の不具合で飛ばされ、1.7.10 がリリースされることになりしまた。英語版はひっそりとリリースされたようですが、メールニュースに不具合があり、1.7.11 がリリースされ……(続きを読む)
-
セキュリティホールを修正した Clam AntiVirus 0.86.2 リリース
2005-07-26
-
カテゴリー: Linux,ウィルス対策,メール
オープンソースのアンチウィルスソフト Clam AntiVirus の 0.86.1 以前に複数の欠陥があり、 TNEF、CHM、FSG ファイルを検査する際にオーバーフローが発生し、任意のコードが実行される可能性があり……(続きを読む)
-
IE で div の高さを 1px にする方法
2005-07-24
-
カテゴリー: ウェブデザイン
こんなことに3日も悩んでしまった。div の height を 1px にしても、IE6 ではうまく表示されません。 <div style=”width:100%;height:1px;background-col……(続きを読む)
-
バットマン・ビギンズ
2005-07-18
-
カテゴリー: 映画・DVD
バットマンの映画シリーズ第五弾。でも、旧シリーズをご破算にして(?)、一番最初のバットマンが誕生するストーリーを描いています。 いままでのバットマンは、マイケル・キートンか主演、ティム・バートン監督で、ダークな雰囲気の1……(続きを読む)
-
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン / Catch Me If You Can
2005-07-18
-
カテゴリー: 映画・DVD
この長くて分かりづらいタイトルどうにかならないんでしょうか。覚えられなくて劇場では観る機会を逸してしまいましたが、あとで観たらなかなかの名作でした。 レオナルド・ディカプリオ演じる主人公の詐欺師機具合と言ったら、『欺術』……(続きを読む)
-
交渉人真下正義
2005-07-18
-
カテゴリー: 映画・DVD
『踊る大捜査線』シリーズは、フジテレビがもっとも力を入れているシリーズになりました。で、いまさらながら『交渉人 真下正義』のレヴューです。 公開後すぐに見に行きましたが、期待しないで観たのですが、それでもかなりがっかりし……(続きを読む)
-
Another HTML-lint を Linux サーバに設置
2005-07-16
-
カテゴリー: Linux,ウェブデザイン
HTML の文法チェックツールとして有名な Another HTML-lint を、自前の Linux サーバにセットアップしましたので、そのときの設定メモ。ちなみに fumika.jp のサーバではありませんので、ヘン……(続きを読む)
-
Fedora Legacy Watch : PHP, sharutils, gFTP, Mailman, dhcpのパッケージリリース
2005-07-12
-
カテゴリー: FedoraLegacy
この記事は以前 “Fedora Lagacy Watch” で公開していたものです。古い内容ですのでご注意下さい。 PHP を含むいくつかのパッケージがリリースされました。 PHP CAN-200……(続きを読む)
-
sendmail で Submission ポートを有効にする
2005-07-11
-
カテゴリー: メール
WAKWAK やぷららがポート 25 をブロックを開始しました。ISP 以外のメールサーバを利用する場合は、SMTP ポート (25) ではなく、Submission ポート (587) を使うようにとアナウンスされてい……(続きを読む)
-
squid でアクセス拒否メッセージをサイトによって変更する。
2005-07-11
-
カテゴリー: ネットワーク
プロキシサーバ squid を使って、サイトのアクセス拒否設定をした場合、iframe を使った広告が別サーバにある場合など、次のような画面になってしまうことがよくあります。 この画面のように、squid のエラーメッセ……(続きを読む)
-
squid で特定のサイトのみアクセスを許可する
2005-07-11
-
カテゴリー: ネットワーク
squid により、通常はすべてのアクセスを拒否し、特定サイトのみアクセスを許可する方法です。squid で特定のサイトをアクセス拒否するの逆の設定となります。実現するには squid.conf を編集します。まずはアク……(続きを読む)
-
Fedora Legacy Watch : OpenSSH,ImageMagick などがテスト入り
2005-07-07
-
カテゴリー: FedoraLegacy
この記事は以前 “Fedora Lagacy Watch” で公開していたものです。古い内容ですのでご注意下さい。 少し前の話ですが、Telnet, OpenSSH, Grip, cURL, cp……(続きを読む)
-
squid で特定のサイトをアクセス拒否する
2005-07-05
-
カテゴリー: ネットワーク
squid により、特定サイトのアクセスを拒否する方法です。squid.conf を編集します。まずはアクセスコントロールリスト (acl) を定義します。 acl blacklist dstdomain “/etc/s……(続きを読む)