‘Linux’ カテゴリーの記事一覧

x86_64 環境で i386 の RPM を削除する 2007-09-23
カテゴリー: Linux キーワード: ,

CentOS 5 の x86_64 版を入れていろいろやっていたら、いつのまにか i386 のパッケージが紛れていて、しかも依存関係の解決のために Gnome とか libxx など 100 近いパッケージが入ってしまっ……(続きを読む)

MySQL メモリ食いつぶし 2007-09-15
カテゴリー: Linux,データベース キーワード: ,

水曜日・本日と、MySQL がメモリを食いつぶして当サイトへのアクセスができない状態に陥りました。アクセスされた方には閲覧できずご迷惑をお掛けしました。 対処しようにもコンソールからもなかなかログインできず、手こずりまし……(続きを読む)

OpenSSH : WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! 2007-08-01
OpenSSH : WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!
カテゴリー: Linux,セキュリティ キーワード:

OpenSSH の ssh コマンドや scp コマンドで相手先のホストにアクセスしようとしたとき、次のようなメッセージが出ることがあります。 @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION ……(続きを読む)

logwatch に大量の Apache アクセスログが添付される 2007-07-30
カテゴリー: Apache,Linux キーワード: , ,

CentOS や Fedora Core には LogWatch というアプリケーションがついており、毎晩各種ログを検査して、問題のある部分を抜き出して送ってきてくれます。しかし Apache のログが大量に記録されてメ……(続きを読む)

Linux で CPU や HDD の型番情報を表示する 2007-07-28
カテゴリー: Linux キーワード: , ,

Linux で CPU の種類や情報を表示する方法です。 # cat /proc/cpuinfo processor : 0 vendor_id : AuthenticAMD cpu family : 15 model ……(続きを読む)

Apple が CUPS を買収。GPL/LGPL は継続も Macintosh だけは例外適用。 2007-07-18
カテゴリー: Linux,Mac OS キーワード: , , ,

CNet Japan の記事によると、UNIX 印刷システム “CUPS” のソースコードを買収したとのこと。 CUPSソフトウェアの著作権を保有するEasy Software Productsの……(続きを読む)

init: Id “x” respawning too fast: disabled for 5 minutes 2007-07-18
カテゴリー: Linux キーワード: ,

Cent OS で RIAD のトラブルが発生した後、再起動したら X が起動しなくなりました。また次のようなエラーが 5 分おきにログファイルに記録されていました。 init: Id “x” respawning to……(続きを読む)

Linux のソフトウェア RAID を修復・復旧 2007-07-01
カテゴリー: Linux,ハードウェア キーワード: , ,

CentOS の Software RAID 1 にしているサーバで、Logwatch デーモンから次のようなエラーが含まれたメールが届きました。 hda: dma_intr: status=0x51 { DriveRe……(続きを読む)

Linux サーバが GRUB 画面で停止して起動しない 2007-06-30
カテゴリー: Linux キーワード: , ,

CentOS 5 のカーネルをアップデートして再起動したら、黒い画面に GRUB と出た状態で停止して起動しなくなりました。 いろいろ調べていたら、約1年前に Software RAID 環境での GRUB 再インストー……(続きを読む)

DNS の SOA (TTLなど)を確認する方法 2007-06-29
カテゴリー: Linux キーワード: ,

  あるドメインの DNS サーバの TTL や Expire, Retry などの SOA を確認する方法です。 $ dig example.net SOA …… ;; ANSWER SECTION: example.……(続きを読む)

squid の透過プロクシ設定 2007-06-28
カテゴリー: Linux,ネットワーク キーワード: ,

オープンソースのプロクシサーバ squid で、透過プロクシをする設定方法です。squid でプロクシサーバを設定する知識のある人向けに書かれています。 192.168.100.1 が Linux の squid プロキ……(続きを読む)

phpGroupWare の RPM を作成 2007-06-26
カテゴリー: Linux,PHP キーワード: , ,

phpGroupWare は、PHP で書かれたオープンソースのグループウェアですこれを CentOS 4.5 に導入した際のメモです。 まず手始めに RPM を作成します。SourceForge.net: phpGro……(続きを読む)

CentOS で PHP の Oracle 対応 RPM を作成する (x86_64編) 2007-06-23
カテゴリー: Linux,Oracle,PHP キーワード: , ,

このページの内容は現在では古くなっています。最新の環境では当てはまらない可能性があります。 CentOS 4.5 (x86_64) で、PHP の Oracle (oci8) 関数を有効にした RPM パッケージを作成す……(続きを読む)

x86_64 環境に Oracle Instant Client を RPM で入れる方法 2007-06-23
カテゴリー: Linux,Oracle キーワード: ,

Oracle は Linux 向けに Instan Client を配布しています。RPM ファイルでも配布していますが i386 に限られ、x86_64 環境向けには zip ファイルしか配布されていません。そこで、こ……(続きを読む)

CentOS で PHP の Oracle 対応 RPM を作成する 2007-06-22
カテゴリー: Linux,Oracle,PHP キーワード: , ,

Red Hat 系の Linux であれば、PHP パッケージを -with oci8 オプション付きでリビルドすることにより PHP の Oracle 関数を有効にした RPM パッケージを作成できます。ただし事前に ……(続きを読む)

CentOS 4.5 でソース RPM をダウンロードする方法 2007-06-21
カテゴリー: Linux キーワード: , ,

CentOS 4.5 で、PHP の RPM をリビルドする必要があったので、ソース RPM (SRPM) が必要になりました。up2date なら up2date –get-source php のようにすれば良いの……(続きを読む)

CentOS 4.5 リリース 2007-05-18
カテゴリー: Linux

RHEL4 互換の Cent OS 4.5 がリリースされました。4.4 からは yum updateでアップデートできます。 手元のマシンで試したところ 250 近いパッケージが更新されました。ダウンロードにも結構時間……(続きを読む)

Netpbm の pamscale を使った OCT 画像変換の評価 2007-04-03
Netpbm の pamscale を使った OCT 画像変換の評価
カテゴリー: Linux,画像処理 キーワード: , , ,

Carl Zeiss 社の OCT バージョン1の画像は、幅×高さが 128×1024 となっています。OCT のソフトウェアではこれを 500×300 のサイズで表示しています。 極端にアスペクト比が変わっていますが、……(続きを読む)

日本語環境化に yum の groupintall 2007-04-01
日本語環境化に yum の groupintall
カテゴリー: Linux キーワード:

VMware Player を使って Fedora Core 6 環境を作ってみましたが、日本語環境になっていません。kde-i18n-Japanese と fonts-japanese パッケージだけ手動インストールし……(続きを読む)

Squid Parent: child process XXXX exited due to signal 25 2007-03-03
カテゴリー: Linux,ネットワーク キーワード: ,

突然あるプロキシサーバが動かなくなったので調べたところ squid が “Squid Parent: child process XXXX exited due to signal 25 のエラーログを吐いて……(続きを読む)

31 queries. HTML convert time: 0.113 sec. Powered by WordPress. Valid XHTML
Copyright © 2003-2017 @ futuremix.org ログイン