CentOS で PHP の Oracle 対応 RPM を作成する (x86_64編)

2007-6-23 17:59
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページの内容は現在では古くなっています。最新の環境では当てはまらない可能性があります。

CentOS 4.5 (x86_64) で、PHP の Oracle (oci8) 関数を有効にした RPM パッケージを作成する方法です。

まず x86_64 環境に Oracle Instant Client を RPM で入れる方法 を使い、Oracle Instant Client (x86_64) の PRM を作成・インストールします。さらに CentOS で PHP の Oracle 対応 RPM を作成する の方法で PHP の RPM をリビルドすればよいのですが、うまくいきません。

これは、64 ビット版 Oracle Instant Client のインストールパスが微妙に異なるためです。そのため、ソース RPM に含まれているパッチファイルを修正する必要があります。

$rpm -i php-4.3.9-3.22.5.src.rpm
$cd /usr/src/redhat/SOURCES/
$vi php-4.3.9-oci8-lib64.patch

このパッチファイルの中でライブラリパスが /usr/lib64/oracle/*/client/lib64/ になっているところを /usr/lib64/oracle/*/client/lib/ を指すように修正します。(2箇所)

その後、PHP の RPM を --with oci8 オプション付きでビルドすればうまくいくはずです。

$rpmbuild -ba /usr/src/redhat/SPECS/php.spec  --with oci8

コメントはまだありません

No comments yet.

Sorry, the comment form is closed at this time.

32 queries. HTML convert time: 0.076 sec. Powered by WordPress. Valid XHTML
Copyright © 2003-2017 @ futuremix.org ログイン