- 進路と針路 2003-09-08
-
カテゴリー: 言葉・文字
進路と針路の使い分けはどうしたらよいでしょうか。 卒業後の「進路相談」「進路変更」などは明らかに前者ですし、飛行機や船の針路は後者です。 それでは人生や企業の場合は「進路」でしょうか。それとも「針路」でしょうか。「針路」……(続きを読む)
- IME と FEP 2003-09-06
-
カテゴリー: 言葉・文字
IME と FEP という言葉の意味とその使い分け。
- 挨拶は心のオアシス 2003-08-28
-
カテゴリー: 言葉・文字
心がけたい挨拶(あいさつ)を「オアシス」と覚えます。 オ おはようございます ア ありがとうございます シ しつれいしました ス すみませんでした
- 「お申し出下さい」は間違った敬語? <改訂> 2003-08-03
-
カテゴリー: 言葉・文字
「お申し出下さい」は間違った敬語なのでしょうか。相手の動作だから「申す」を使ったら間違いだという人がいますがどうでしょう。 まず、「申す」という動詞は、尊敬語ではなく謙譲語ですね。目下の人が使うもので、目上の人の動作に使……(続きを読む)
- ビジネスマンとサラリーマン 2003-06-25
-
カテゴリー: 言葉・文字
仕事している人を指して「ビジネスマン」とか「サラリーマン」ということがあります。この二つの言葉は同じようで、微妙に意味が異なって使われます。 「サラリーマン」と言えば、給料(サラリー:salary)を貰っている人という意……(続きを読む)
- GNU, PHP, RPM は何の略? 再帰定義の密かなブーム 2003-05-29
-
カテゴリー: 言葉・文字
オープンソース・ソフトウェアライセンスの一つに、GNU というものがあります。GNU は “GNU is Not Unix” の頭文字をとったものだそうです。「GNU は UNIX ではない」とい……(続きを読む)
- チャイルド締めろとは… 2003-03-18
-
カテゴリー: 言葉・文字
これは運転中に、ある交差点で見かけた看板です。 交差点に設置されているからには、交通標語なのでしょうが、 この表現には驚いてしまいました。 子供を締め上げろとでもいうのでしょうか。
- 追求・追究・追及 2003-02-21
-
カテゴリー: 言葉・文字
同音異義語で間違いやすい漢字というのがあります。 「以外」と「意外」、「人口」と「人工」などはその顕著な例ですが、 これは間違いに気づきやすいのでまだいい方です。 しかし「追求」「追究」「追及」などは、誤変換に気づきにく……(続きを読む)
- 力不足と役不足 2003-02-20
-
カテゴリー: 言葉・文字
依頼や指示を断わるとき、また、やってはみたけれども出来なかったとき、「力不足で申し訳ありません」と言うことがあります。私の力では出来ませんという意味です。 ところが、たまに「役不足で申し訳ありません」という人がいます。こ……(続きを読む)
- 他力本願とは 2003-02-17
-
カテゴリー: 言葉・文字
他力本願という言葉は、他人任せという意味ではありません。浄土仏教においてキーワードとなる大切な言葉ですが、大変誤解されています。
- 往生 2003-02-10
-
カテゴリー: 言葉・文字
往生という言葉は、「困った」とか、「死んだ」という意味で使われています。 例えば、「昨日、電車が止まって往生した」とか、「今朝、隣の婆さんが往生したそうだ」などです。 進退が窮まることを「弁慶の立ち往生」ということもあり……(続きを読む)
- 時代で変わる略語の定義 2003-02-07
-
カテゴリー: 言葉・文字
DVD とは何の略でしょうか。 Digital Video Disc の略と覚えている方も多いと思いますが、 Digital Versatile Disc の略です。 実は定義が変わったのです。 策定当初は Digita……(続きを読む)
- URI と URL 2003-02-06
-
カテゴリー: 言葉・文字
当サイトのトップページを指すアドレスは “https://futuremix.org/” です。 このアドレスのことを、以前は「URL」と呼んでいました。 URL とは Uniform Resou……(続きを読む)
- 正しい言葉遣いとは 2003-01-31
-
カテゴリー: 言葉・文字
「正しい言葉遣い」とか「正しい敬語」などと言われますが、そもそも何をもって正しいとするのでしょう。 日本語の言葉や文法は、法律と違って誰かが定めたものではありません。科学法則のように普遍の真理でもありません。 時代によっ……(続きを読む)
- ハッカーとクラッカー 2003-01-30
-
カテゴリー: 言葉・文字
最近、新聞やテレビの報道でも、ネットワーク犯罪をよく見聞きします。 ここで気になるのが、「政府のシステムにハッカーが侵入」とか「ハッカーがホームページを書き換え」 という表現です。 そもそもハッカー(hacker)とは、……(続きを読む)
- かんぱつを入れず(?) 2003-01-30
-
カテゴリー: 言葉・文字
「かんぱつを入れず」と書いたり、発音したりする人が結構います。 この「かんぱつ」とは何でしょう?
- シュミレーション(?) 2003-01-30
-
カテゴリー: 言葉・文字
「シュミレーション」と書いたり、発音したりする人がいますが、これは正しいでしょうか? 何がいけないのか、と思う方もあるでしょう。 英語では、“SIMULATION” と綴ります。 つまり、「シュ……(続きを読む)