Sony α700 発表 11月9日発売

ソニー のデジタル一眼レフ α700 (DSLR-A700) がついに発表。情報源に掲載されていたリーク動画からスペックを説明……とか書いているうちに正式発表されました。

αの金属マウント部分が現われて……

カメラのボディがくみ上げられていくムービー。これはワクワクしますね。ボディはマグネシウム合金製。

700の文字が! 一時期はα-300 という名前が噂されていましたが、ミノルタ時代からのエースナンバーをつけて投入です。

α700 の全貌。モックアップに近い感じですね。丸みを帯びたボディですが、縦位置グリップがついていると迫力があります。縦位置グリップもマグネシウム合金製。レンズにはツァイスのロゴが。

ボディ内の手ぶれ補正機能 SSS を搭載。2.5~4段分相当の補正に強化されました。

背面の液晶で情報を一覧表示。シャッタースピードは最高 1/8000。ISO6400。

フォーカスエリアは11ポイント。ちょっと少ないような。しかし AF の速度は改善されています。

一番気になる CMOS センサは、予想通りの 12メガピクセル。APS-C サイズ。アスペクト比は 3:2。16:9 での保存モードもあり。秒間3~5コマで記録メディアに依存する。

背面液晶は 3インチ、VGA 表示で見やすそうです。

そしてソニーらしいというか、HDMI端子を装備しています。
他には視野率95% のペンタプリズム。CF と MS のデュアルスロット(ミラーリングができるかどうかは不明)。金属ボディながら 690g と軽量(バッテリー除く)。フラッシュ同調速度は SSS ON で 1/200、OFF の場合は 1/250。
バッテリーの持ちはα100 よりも悪くなっていますが、これは画素数の向上などによるものでしょう。縦位置グリップは必須かな。
気になるレンズはレンズキットに 16-105mm F3.5-5.6 が附属。(25mm 換算で 24-157mm 相当)というところで、サプライズは無し。
“α700”体験イベントが開催されるようです。
追記
11月9日発売に早まったようです。
ソニースタイルで受付が始まっていますね。DT16-80mm/F3.5-4.5 ZAとのセットは1000ぬ゛いげんていということですのでお早めに。
コメントはまだありません
No comments yet.
Sorry, the comment form is closed at this time.