apachetop で Apache の使用状況を見る

2004-6-23 19:01
このエントリーをはてなブックマークに追加

Unix (Linux 等)には、top というコマンドがあり、OS の負荷・CPU、メモリの使用状況などが確認できます。apachetop コマンドは、これと同じような感じで Apache の利用状況を表示します。

Red Hat Linux や Fedora Core で利用するには、Fedora Extra から出ている RPM でインストールできます。以下は Red Hat 9 の場合です。

  # wget http://download.fedora.us/fedora/redhat/9/i386/RPMS.stable/apachetop-0.12-0.fdr.1.rh90.i386.rpm
  # rpm -Kv apachetop-0.12-0.fdr.1.rh90.i386.rpm
  # rpm -ivh apachetop-0.12-0.fdr.1.rh90.i386.rpm

利用するには、root で apachetop コマンドを実行します。このとき -f で Apache のログファイルを指定します。ログファイルを指定しないと /var/log/httpd/access_log を監視します。ログファイルの形式は common か combined になっている必要があります。

スクリーンショット

実行すると、Apache の様々な情報がリアルタイムで表示されます。アクセスがあると、下の部分にファイル名やステータスの統計が表示されます。上のスクリーンショットの例では、CGI の呼び出しが多いことがわかります。この状態で d を押すと、URL → HOST → REFERER の順に表示が切り替わります。

ほかにも、400 番台、500 番台のエラーが頻発しているファイルを探すこともできるでしょう。n を押すと、下の一覧に出ている リクエスト数やバイト数ではなく、ステータスコードの表示に切り替えができます。

下部に表示されている一覧は、30秒たつと消えてしまいますが、-T オプションで秒数を指定することにより、長時間の統計として表示させることが可能です。

  • ブックマーク : アクセス: 15,220回
  • カテゴリー : Apache
  • キーワード : ,

1件のコメント

  1. apachetop でApache の状態をチェック

    apachetop で Apache の使用状況を見る (津田ふみかの日記) ApacheTop: a resource utilization display tool for Apache これはまた便利なソフトがあるものですね。Apache のログを定期的に拾ってきて画面上に”top” コマンドの表示みたいに利用状況を表示してくれます。…

    トラックバック by alectrope2004-06-30 23:22

Sorry, the comment form is closed at this time.

34 queries. HTML convert time: 0.084 sec. Powered by WordPress. Valid XHTML
Copyright © 2003-2017 @ futuremix.org ログイン