- 
  Fedora Legacy Watch 始めました
  2004-12-23 
- 
    カテゴリー: FedoraLegacy,Linux,セキュリティ 
  
    Fedora Legacy Watch という新たなウェブログを立ち上げました。名前の通り Fedora Legacy Project をウォッチするサイトです。主にパッケージのリリース情報と、Bugzilla と ML……(続きを読む) 
- 
  phpBBに感染するワームが登場
  2004-12-22 
- 
    カテゴリー: セキュリティ,検索エンジン 
  
    CNET Japan の記事などで報道されていますが、phpBB の欠陥を突いて感染する Santy というワームが感染を拡大している模様。このワームは phpBB 2.0.10 以前に見つかった欠陥を利用します。つい先……(続きを読む) 
- 
  Windows Media Player 9 に欠陥
  2004-12-22 
- 
    カテゴリー: セキュリティ 
  
    IT Pro ニュース から。Windows Media Player 9 にセキュリティホールがあり、ある名前のファイルが存在するかどうか知られてしまったり、wma ファイルが改変されてしまったり、任意のスクリプトを送……(続きを読む) 
- 
  Google Desktop Search に情報漏洩の欠陥
  2004-12-21 
- 
    カテゴリー: セキュリティ 
  
    INTERNET Watch の記事 から。Google Desktop Search の旧バージョンに情報漏洩につながる深刻な脆弱性とのこと。具体的には、 具体的には、ユーザーが攻撃者のWebサイトを訪問することで、そ……(続きを読む) 
- 
  Windows XP SP2 の緊急パッチ公開
  2004-12-18 
- 
    カテゴリー: Windows,セキュリティ 
  
    CNET Japan のニュースによると、Windows XP SP2 のファイアウォールに関する緊急のパッチが公開されたとのこと。つい先日定例アップデートが公開されたばかりですが、また Windows Update し……(続きを読む) 
- 
  Fedora Legacy Watch: Namazu の XSS 脆弱性
  2004-12-17 
- 
    カテゴリー: FedoraLegacy,セキュリティ 
  
    この記事は以前 “Fedora Lagacy Watch” で公開していたものです。古い内容ですのでご注意下さい。 Namazu に含まれる nmazu.cgi に、クロスサイトスクリプティングの……(続きを読む) 
- 
  Outlook Express の更新プログラムが公開
  2004-12-17 
- 
    カテゴリー: セキュリティ,メール 
  
    Microsoft から12月の定例アップデートが配布されて間もないですが、今度は Outlook Express の更新プログラムが公開されました。INTERNET Watch の記事によると、 セキュリティ関連の更新……(続きを読む) 
- 
  企業内では Google Desktop Searchを使わないように
  2004-12-16 
- 
    カテゴリー: セキュリティ 
  
    CNET Japan に『「企業内でGoogle Desktop Searchを使わないように」:ガートナーが警告』という記事が掲載されています。具体的なことは書かれていませんが、企業で使うにはセキュリティのリスクが高い……(続きを読む) 
- 
  12月の Windows Update
  2004-12-15 
- 
    カテゴリー: Windows,セキュリティ 
  
    12月の定例 Windows Update が公開されました。「重要」な更新が5件(MS04-041~045)あります。先週リリースされた「緊急」の MS04-040 とあわせて、更新しましょう。 WordPad の脆弱……(続きを読む) 
- 
  複数の欠陥を修正した Adobe Reader 6.03
  2004-12-14 
- 
    カテゴリー: セキュリティ 
  
    INTERNET Watch の記事から。Adobe Reader および Acrobat の 6.03 が公開されました。Flash 経由でコードを実行できる弱点など、複数の欠陥が修正されているそうです。 今回修正され……(続きを読む) 
- 
  セキュリティ欠陥を修正した Opera 7.54u1 登場
  2004-12-13 
- 
    カテゴリー: セキュリティ 
  
    INTERNET Watch の記事から。ポップアップウィンドウを乗っ取られる脆弱性 (CAN-2004-1157)や、ダイアログボックス偽装の欠陥を修正した Opera 7.54u1 が登場したそうです。 livedo……(続きを読む) 
- 
  squid に情報漏洩の可能性がある不具合
  2004-12-13 
- 
    カテゴリー: Linux,セキュリティ,ネットワーク 
  
    プロキシサーバの squid に、欠陥が見つかりました。細工した特殊なホスト名が使われると、エラーメッセージの代わりにキャッシュされたデータをランダムに表示してしまうと言う不具合です。結果的に内部の情報が外部に漏れたり、……(続きを読む) 
- 
  主要ブラウザにポップアップ・ウインドウ乗っ取りの欠陥
  2004-12-09 
- 
    カテゴリー: Mozilla,セキュリティ 
  
    IT Pro ニュース経由、Secunia の勧告から。 Internet Explorer (IE)、Netscape、Mozilla、Firefox、Opera、Safari、Konqueror のすべてに、ポップア……(続きを読む) 
- 
  WinSCP 3.7.1
  2004-12-07 
- 
    カテゴリー: セキュリティ,ネットワーク 
  
    WinSCP(日本語サイト)の 3.7.1 が一ヶ月以上も前に出ていましたね。気づきませんでした。これは SSH のコア部分に使われている PuTTY に見つかった欠陥(CAN-2004-1008)が修正されたほか、UT……(続きを読む) 
- 
  IE6 にメモリリークの不具合
  2004-12-06 
- 
    カテゴリー: セキュリティ 
  
    INTERNET Watch の記事経由、Microsoft 技術情報より。Internet Explorer 6.0 SP1 で、メモリリークの不具合があるそうです。 Javascript で動的にイベント登録を行うペ……(続きを読む) 
- 
  Wimamp 5.07 登場
  2004-12-06 
- 
    カテゴリー: セキュリティ 
  
    INTERNET Watch の記事から。Winamp 5.07 が登場しました。Winamp 5.05 以前に重大な欠陥があり、5.06 で修正されましたが、まだ欠陥が残っていると指摘されていました。5.07 でこの残……(続きを読む) 
- 
  IEの「名前を付けて画像を保存」にファイル名偽装の欠陥
  2004-11-27 
- 
    カテゴリー: セキュリティ 
  
    INTERNET Watch の記事経由 Secunia の勧告から。Internet Explorer (IE) の「名前を付けて画像を保存」機能にファイル名が偽装できる欠陥があるとのこと。Windows のフォルダオ……(続きを読む) 
- 
  Winamp 5.05 以前に欠陥。5.06 で修正
  2004-11-24 
- 
    カテゴリー: セキュリティ 
  
    Secunia の勧告によると、Winamp 5.06 に欠陥があり、細工したプレイリスト(.m3u ファイル)でバッファオーバーフローが発生し、任意のコードを実行させられる可能性があるとのこと。悪意のあるサイトにしかけ……(続きを読む) 
- 
  Samba 3.0.7 以前に DoS やオーバーフローの欠陥
  2004-11-18 
- 
    カテゴリー: セキュリティ 
  
    Samba の 3.0.7 以前に二つの欠陥が報告されています。(CAN-2004-0882, CAN-2004-0930)。リモートから DoS 攻撃を受けたり、特定の条件下で任意のコマンドを実行させられる可能性があり……(続きを読む) 
- 
  Mozilla Firefox 0.x に複数の欠陥
  2004-11-12 
- 
    カテゴリー: Mozilla,セキュリティ 
  
    Secunia の勧告 によると、先日 1.0 正式版がリリースされた Mozilla Firefox ですが、0.x (Preview Release 含む) に複数の欠陥が見つかっています。 1つ目は /dev/tt……(続きを読む) 
