Firefox に EasyGestures
えむもじら コンテキストメニュー マウスゼスチャー = RadialContextで知ったのですが、RadialContext というコンテキストメニュー + マウスジェスチャーの拡張があるそうです。さらにコメント欄でEasyGestures という似たような拡張が紹介されていました。
RadialContext は Firefox だけでなく Mozilla 用もありますが、日本語化はされていません。EasyGestures の方は日本語化されていますが、Mozilla 用は無く、Firefox でしか使えません。EasyGestures は RadialContext を元に作られたそうで、現在も改良が続けられているそうです。試しに Firefox に EasyGestures を入れてみました。これは便利そうです。私はマウス操作はかったるいので、ウィンドウズの操作やアプリケーション操作もほとんどキーボードで行なっているのですが、片手で WWW を観たいときもありますからね。



初期設定のままでは中ボタンで円形メニューが表示されますが、これは変更した方がよいでしょう。中ボタンは新しいタブで開くときよく使いますからね。右ボタンでドラッグしたときだけ円形メニューを表示するようにするのが便利そうです。
All-in-One Gestures は、マウスの軌跡が表示されて、楽しいですよ。
コメント by ぜん — 2004-11-29 21:22