mplayer で MPEG 動画から静止画 (JPEG) を取り出す方法

2008-1-28 19:01
このエントリーをはてなブックマークに追加

mplayer は Linux で動画を見ることができるメディアプレイヤーの一つですが、動画から静止画を取り出すのにも使えます。というかその目的のためだけに使っています。次のような感じで。

  $ mplayer -vo jpeg -frames 2 hoge.mpg

これでカレントディレクトリに 00000001.jpg というファイルが作成されます。出力先を指定する場合は、jpeg の後に :outdir= で指定します。

  $ mplayer -vo jpeg:outdir=/var/foo/ -frames 2 hoge.mpg

1.0pre5 のときは outdir が効きませんでしたが、1.0pre7 で試したところうまくいきました。ただ、pre5 のときは -frames N で N枚出力されていたのに、pre7 では -1 枚の出力になってしまっているため、1フレーム欲しい場合は 2 を指定しなければならなくなりました。これはバグだと思います。

最新版は 1.0rc2 ですが、いまのところは困っていないので試していません。

  • ブックマーク : アクセス: 15,754回
  • カテゴリー : Linux
  • キーワード : , ,

コメントはまだありません

No comments yet.

Sorry, the comment form is closed at this time.

32 queries. HTML convert time: 0.064 sec. Powered by WordPress. Valid XHTML
Copyright © 2003-2017 @ futuremix.org ログイン