viエディタの文字コード自動判別

2004-7-1 07:45
このエントリーをはてなブックマークに追加

Red Hat Linux では、vi エディタで EUC-JP 以外の文書を開くと文字化けしてしまい編集できません。同様に Fedora Core では UTF-8 以外の文書は文字化けしてしまいます。vi エディタで、各文字コードに対応させるには、ホームディレクトリの .vimrc ファイルを編集します。

  $ vi ~/.vimrc
  set encoding=euc-jp
  set fileencodings=iso-2022-jp,sjis,utf-8

Fedora Core の場合は、euc-jp と utf-8 の部分を入れ替えればよいと思います。これで vi エディタで文字化けせずに、各文字コードを扱うことができるようになります。

  • ブックマーク : アクセス: 120,241回
  • カテゴリー : Linux
  • キーワード : ,

1件のコメント

  1. 情報ありがとうございます。Fedora Coreで、UTF-8のままviを使えるようになりました。
    今まではFCで必ずUTF-8→euc-jpに設定変更していましたが、そろそろUTF-8でふぉにしようかなと考えてます。

    コメント by なちゃ — 2006-01-18 09:34

Sorry, the comment form is closed at this time.

34 queries. HTML convert time: 0.105 sec. Powered by WordPress. Valid XHTML
Copyright © 2003-2017 @ futuremix.org ログイン