WordPress のサムネイルサイズ変更
2007-5-31 10:16
WordPress 2.1 以降にはアップロードした画像のサムネイル作成と、サムネイル画像をクリックしたときの拡大表示ページの機能が標準で用意されています。しかし、サムネイルのサイズとリンク先ページの画像サイズが小さすぎると感じました。しかし設定画面ではこれらの値は変更できません。
アップロードする画像のサイズを変更するには、wp-admin/admin-functions.php を編集します。128 と 96 と書かれた部分を検索して任意の数値に指定します。4:3 で指定するのがよいと思われます。
function get_udims( $width, $height) {
#if ( $height <= 96 && $width <= 128 )
if ( $height <= 150 && $width <= 200 )
return array( $width, $height);
elseif ( $width / $height < 4 / 3 )
#return array( 128, (int) ($height / $width * 128 ));
return array( 200, (int) ($height / $width * 200 ));
else
#return array( (int) ($width / $height * 96 ), 96 );
return array( (int) ($width / $height * 150 ), 150 );
}
……
#$max_side = apply_filters( 'wp_thumbnail_max_side_length', 128, $attachment_id, $file );
$max_side = apply_filters( 'wp_thumbnail_max_side_length', 200, $attachment_id, $file );
一方、サムネイルのリンク先を「ページ」にした場合、横幅 400 ピクセルで表示されてしまいます。これを変更するのには、wp-includes/post-template.php を変更します。
function prepend_attachment($content) {
$p = '%gt;p class="attachment"<';
#$p .= get_the_attachment_link(false, true, array(400, 300));
$p .= get_the_attachment_link(false, true, array(560, 420));
$p .= '%gt;/p<';
$p = apply_filters('prepend_attachment', $p);
return "$p\n$content";
}
試してみた結果はこのような感じ。リンク先もページ幅がフィットするように、p を div に変えた上でスタイルシートで div.attachment も設定しています。既存のサムネイルサイズは変更されません。また、試したのは 2.1.3 ですので、2.2 系列では違っているかもしれません。
WordPress ME2.2でのサムネイルサイズ変更…
実験的に、WordPress ME2.2で作成中のブログがあります。
画像のサムネイルサイズを変更しようと思ったら、それらしいファイルが見当たりません。
ここで使ってい (more…)
トラックバック by こっから — 2007-06-15 23:16
[…] ほかにも、WordPress のサムネイルサイズ変更 のようにソースコードを直接書き換えている場合は対応が必要です。 […]
ピンバック by WordPress 2.2.1 で UTW のタグページが表示されない — 2007-06-25 02:13