‘言葉・文字’ カテゴリーの記事一覧

Google 日本語入力を試してみたけどやっぱりATOKだね。 2009-12-09
Google 日本語入力を試してみたけどやっぱりATOKだね。
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード: , , ,

話題になっている Google 日本語入力を試してみた。いきなり「かな入力」で小さい「っ」が入力できないというトラブルに見舞われた。私は普段かな入力をしているのでローマ字入力だとかなり不便である。仕方なくローマ字入力でせ……(続きを読む)

背面服従は面従腹背(めんじゅうふくはい)の誤り 2009-06-15
背面服従は面従腹背(めんじゅうふくはい)の誤り
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード:

背面服従(はいめんふくじゅう)という言葉を使っていた人がいるので、それは「面従腹背」だろうと突っ込み。ちなみに、辞書によると以下のような意味です。 めんじゅうふくはい【面従腹背】 表面だけは服従するように見せかけて、内心……(続きを読む)

障害者を障がい者と書く必要があるのか 2007-09-02
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード: ,

Web東奥によると、「障害者」という表記を「障がい者」に書き換える動きが広がっているそうです。 「障害者」の表記を「障がい者」に見直す動きが、福祉関係者や民間団体の間で広がりをみせている。「害」という字に「害悪」「公害」……(続きを読む)

「であるだ」調と「ですます」とATOKによる文体の指摘 2007-03-24
「であるだ」調と「ですます」とATOKによる文体の指摘
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード: ,

このブログを書き始めたときは「ですます」調で書いていたのですが、なんとなく(本当は理由があって)「であるだ」調の方がカッコイイような気がして過去の記事も遡って書き換えたりもしたのですが、やはりどうしてもですます調で書いて……(続きを読む)

ポライトネス・ストラテジーと敬語の関係 2006-06-26
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード: ,

国立国語研究所の方からポライトネス・ストラテジーという観点から、方言や敬語の使い方についての話を聞きましたのでメモ。 ポライトネス・ストラテジーとは、調和の取れた人間関係を築き維持するために行なう、相手に配慮した言語行動……(続きを読む)

郵刺客者で全国政波 2005-12-15
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード: ,

住友生命が今年(2005年)の創作四字熟語の優秀作品と入選作品を発表しました。 今年の世相を反映した作品ですが、自民党が圧勝した選挙を「全国政波(全国制覇)」と表現したり、村上ファンドのことと思われる「大株主命(大国主命……(続きを読む)

「天然ダム」の表現を「河道閉塞」に 2004-11-12
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード:

平成16年10月の新潟県中越地震で、山古志村と小千谷市を流れる芋川が土砂崩れでせき止められ、水が溜まり集落が水没する事態となりましたが、この際報道では「天然ダム」という名称が使われていました。しかし「天然ダム」と聞くと災……(続きを読む)

英語フレーズの略語 2004-11-10
カテゴリー: 言葉・文字

英語の技術系のメーリングリストや掲示板でよく見かける略語ですが、外人の私からすると一見分からない略語が使われることがあります。チャットが起源という説も。「何かの組織名か?」と思ったら、英語の慣用句だったり。わかりますか?……(続きを読む)

屠殺・屠殺場は差別表現? 2004-07-08
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード: , ,

田中宇の国際ニュース解説の狂牛病とアメリカ という記事を読んでいたところ、こんな記述がありました。 (注:「とさつ」は漢字で書くと「屠殺」だが、この言葉は差別的な感じがするということになっているらしいので、役所の文書と同……(続きを読む)

風の噂とは? 2004-03-18
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード:

「風のうわさ」という言葉を使う人がいますが、「風の便り」が「うわさ」という意味なので、「風のうわさ」では意味が通りません。 広辞苑を調べると、「風の便り」に似た言葉として、「風の聞え」「風の伝(つて)」「風聞(ふうぶん)……(続きを読む)

著作権には「違反?」「侵害?」 2004-03-16
カテゴリー: 言葉・文字

著作権法違反で逮捕というような記事が良くありますが、たまに間違えて「著作権違反」と書いてしまうことがあります。 しかし「著作権」は「侵害」するもので、「著作権法」に「違反」するのです。 わずかの違いですが、意識していない……(続きを読む)

OL の語源と言葉の好感度 2004-01-23
カテゴリー: 言葉・文字

asahi.com の記事「OL」と呼ばないで じゃあ何と呼ぶ? を見て OL という言葉の発祥を知りました。 「OL(オフィスレディー)」。 そう呼ばれたくない、という女性が増えている。 ホワイトカラーの女性はかつてB……(続きを読む)

冬将軍とは 2003-12-10
冬将軍とは
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード:

寒さの厳しい季節になりましたが、この時期になると天気予報などで「冬将軍の到来です」という言葉が盛んに使われます。なぜ冬だけ将軍がいて、夏にはいないのでしょうか。 広辞苑によれば、モスクワに突入したナポレオンが、厳寒と積雪……(続きを読む)

ドングリの背比べ 2003-11-15
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード:

infoseek 検索キーワードランキング (2003/11/04〜2003/11/10) を見ていて気になったのですが、 「写真」「壁紙」の“どんぐりの背比べ対決”は、今週も小さく順位が変動。先週同様4位をキープした「……(続きを読む)

交ぜ書きは意味が伝わりにくいから、漢字制限をやめよう! 2003-10-01
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード: , ,

新聞で目にする「皮ふ」「破たん」「失そう」「隠ぺい」といった交ぜ書きは、読みにくいです。それぞれ「皮膚」「破綻」「失踪」「隠蔽」と書くのはみなさんもご存じの通りです。 漢字による熟語は、知らなくても漢字から有る程度意味が……(続きを読む)

無学とは 2003-09-25
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード: ,

誰々は無学な人、というように「無学」という言葉が使われています。 しかし「無学」=「無知」ではありません。 無学とは「学の無い人(こと)」ではなく、「学ぶ必要が無い人(こと)」です。ですから馬鹿な人を指すのではなく、逆に……(続きを読む)

「平文」の読み方 2003-09-24
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード:

暗号文に対して、暗号化されていないそのままの文字列を「平文」と書きますが、いままで「へいぶん」と発音していました。しかし、とあるサイトで「平文(ひらぶん)」という表記を見かけたので、調べたところ、どちらでも良いことがわか……(続きを読む)

CCCDとは何の略? 2003-09-13
CCCDとは何の略?
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード: ,

最近 CD 売り場で目につく CCCD。これは何の略でしょうか。 CCCD を販売しているメーカーは “Copy-Control CD” の略だと言っています。 でもこの表現には難があると思います……(続きを読む)

確信犯とは 2003-09-11
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード: ,

確信犯という言葉も誤った使われ方をすることが多いです。よく「悪いことだと知りながら行なった犯罪」のような使われ方をすることがあります。しかし、本来の意味ではありません。 『広辞苑』に依れば、確信犯とは道徳的・宗教的または……(続きを読む)

「誤魔化す」の語源 2003-09-10
カテゴリー: 言葉・文字 キーワード:

「誤魔化す」とは漢字で書くとなにやら立派な(?)感じがしますが、実は当て字だとか。 「ごまかす」は「ごまかし」を活用させた言葉で、「ごまかし」とはもともと「胡麻菓子」の意味。 つまり、ゴマのお菓子から来ているんです。 江……(続きを読む)

30 queries. HTML convert time: 0.095 sec. Powered by WordPress. Valid XHTML
Copyright © 2003-2017 @ futuremix.org ログイン