続・Oracle Instant Client を使って PHP をコンパイル

2005-5-6 20:52
このエントリーをはてなブックマークに追加

以前、Oracle Instant Client を使って PHP をコンパイルという記事を書きました。これは、Red Hat Enterprise Linux (正確にはクローンの White Box でしたが)にて、PHP の Oracle 関数を利用できるように再構築する方法を書いたものです。

当時のバージョンでは、Oracle Instant Client を使う場合、SPEC ファイルを書き換え、パッチを当てる必要がありましたが、この度リリースされた php-4.3.2-23.ent.src.rpm からは、パッチが取り込まれたのでその必要はなくなりました。素晴らしい!!

RHEL3 で試した限りでは、次のようにすれば OK でした。Oracle Instant Client パッケージのインストールが済んでいることが前提です。

パッケージのダウンロード

  # up2date --get-source php

RHEL で、RHN に加入しているのであれば、これだけでソースパッケージが /var/spool/up2date にダウンロードされます。クローンのディストリビューションの場合は、それぞれの FTP サーバなどから入手しましょう。

パッケージの再構築

基本的には --define 'oracle 1' をつけて再構築するだけです。たとえば、

  # rpmbuild --rebuild --target i686 --define 'oracle 1' php-4.3.2-23.ent.src.rpm

のようになります。できあがった RPM ファイルは /usr/src/redhat/RPMS/i686 の下にできます。これをインストールすれば、Oracle 関数も使えます。ほとんどの環境では、mbstring オプションも有効になっています。

パッケージの構築に当たっては、普段つかわないパッケージ群のインストールが必要になります。たとえば mysql とか unixODBC-devel などです。さらに要求されませんが、flex パッケージと sendmail が無い環境でパッケージを作ってしまうと、一部の関数が使えなくなってしまいますので注意しましょう。

1件のコメント

  1. Re: 続・Oracle Instant Client を使って PHP をコンパイル

    続・Oracle Instant Client を使って PHP をコンパイルより

    I cant Client Client Ent をコンパイルという記事を書きました。
    /dev/sda6 136M 994M 405M 21:00に延期されました…

    トラックバック by [牛] うしぶろぐ2005-05-12 05:08

Sorry, the comment form is closed at this time.

34 queries. HTML convert time: 0.091 sec. Powered by WordPress. Valid XHTML
Copyright © 2003-2017 @ futuremix.org ログイン